プレスリリース
新学期に向けたインターネット利活用に関する周知啓発の取組みについて
2025年2月 3日
一般社団法人電気通信事業者協会
株式会社NTTドコモ
KDDI株式会社
沖縄セルラー電話株式会社
ソフトバンク株式会社
楽天モバイル株式会社
一般社団法人電気通信事業者協会(TCA)と携帯電話事業者各社は、青少年がスマートフォン等を使用するにあたっての安心・安全な環境の実現に向けたさまざまな取組みを行って参りました。
本年も多くの青少年が新たにスマートフォン等を手にする新学期の時期をとらえて、こども家庭庁・総務省等による「春のあんしんネット・新学期一斉行動」とも連動し、TCAと携帯電話事業者各社は、青少年にスマートフォン等をより安心・安全にご利用いただくため、インターネットの利活用に資する周知啓発活動に努めて参ります。なかでも青少年を有害情報から守るフィルタリングサービスの利用促進について、安心ネットづくり促進協議会等、全国各地の関係者の皆さまとの連携も図りつつ継続的に取組みを進めて参ります。
引き続き店頭等での啓発動画の放映等を実施するとともに、フィルタリングサービスに関する説明の励行、利用の推奨及び店頭における適切な設定など、青少年の健全なスマートフォン等の利用環境の整備に向け尽力して参ります。利用者の皆さまはもとより親権者や教育関係の皆さまにおかれましても、引き続きご理解とご協力を賜りたく、よろしくお願い申し上げます。
【参考】
●令和7年「春のあんしんネット・新学期一斉行動」(こども家庭庁HP)
https://www.cfa.go.jp/policies/youth-kankyou/internet_use_gyouji/r07
●令和7年「春のあんしんネット・新学期一斉行動」の取組(総務省プレスリリース)
https://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01ryutsu02_02000423.html
← 前のページへ戻る
過去のプレスリリース
- 2025年のプレスリリース
- 2024年のプレスリリース
- 2023年のプレスリリース
- 2022年のプレスリリース
- 2021年のプレスリリース
- 2020年のプレスリリース
- 2019年のプレスリリース
- 2018年のプレスリリース
- 2017年のプレスリリース
- 2016年のプレスリリース
- 2015年のプレスリリース
- 2014年のプレスリリース
- 2013年のプレスリリース
- 2012年のプレスリリース
- 2011年のプレスリリース
- 2010年のプレスリリース
- 2009年のプレスリリース
- 2008年のプレスリリース
- 2007年のプレスリリース
- 2006年のプレスリリース
- 2005年のプレスリリース
- 2004年のプレスリリース
- 2003年のプレスリリース
- 2002年のプレスリリース
- 2001年のプレスリリース
- 2000年のプレスリリース
- 1999年のプレスリリース
- 1998年のプレスリリース